研究職のお仕事図鑑

食品開発

最終更新日:2023.07.05

シェアする:

  • X(旧Twitter)で共有する
  • Facebookで共有する
  • LINEで共有する
  • リンクをコピーする

食品開発のお仕事とは

食品メーカーの研究所や開発部門では、新しい味を生み出すお仕事があります。
具体的には新商品の企画・開発や品質分析、技術開発等が挙げられます。
メーカーの研究所や開発部門では、新商品のコンセプトに従って試作・試食を繰り返し、新しい商品を作り上げていきます。公的な食品研究施設や調理器具メーカーでは、器具や調理法を研究・開発したり、ファミリーレストランやコンビニメニューの開発を行います。一連の業務にはたくさんの人が関わっています。食物に関する豊富な知識や優れた味覚、高度な専門知識を持った食品研究・技術者は、食品産業全般で活躍が期待されています。食べることが好きな方や、味に敏感であったり、好奇心が旺盛な方におすすめのお仕事です。

食品開発のプロセス

市場調査
ターゲットごとのアンケート、グループインタビューやインターネットを通じたリサーチ、マーケティングを行って食生活動向を把握し、新商品の開発に活かします。
メニューの企画(開発コンセプトの立案)
市場のニーズに対応した製品かどうか、他社製品と比較検討して、新商品の具体的なコンセプトを決定します。
サンプルの作製(試作品の作製)
メニューに沿って試作品を開発します。
製造工程の確認やコスト調整も行い、確認と改善を繰り返します。
原材料のわずかな調合の違いによって味が大きく変化することもあるので、非常に重要なプロセスです。試作品に対して消費者モニターや社内モニター等が何度も試食調査を行います。その結果によっては、開発コンセプトの評価・修正が行われ、新商品が開発されていくのです。
マーケティング戦略・市場導入プラン立案
新商品のコンセプトの立案や、製造・販売・販促等の協議を行いながら、市場のニーズを的確にとらえ、新商品のオリジナリティや商品力を検討します。
販売
商品化が決定した後は、商品の価格や広告企画、販売促進内容等、市場導入に向けての具体的な戦略が固められていきます。

このお仕事に就くには

高度な専門知識が要求されるため、食品化学・工業化学、バイオテクノロジー等の専門知識を大学・大学院等で学んだ後、食品メーカーの研究開発部門や食品試験研究所等に就職するのが一般的な流れです。

実務・就職活動に役立つ資格

  • 栄養士
  • 管理栄養士

関連サイト

新卒学生の方はこちら

WDBエウレカ社 採用サイト

求職者の方はこちら

WDB.com

法人の方はこちら

doconico